訪問リハビリ
訪問リハビリとは?About
ご利用者様が自分らしく暮らすために。
訪問リハビリテ―ションとは、ご利用者様が自分らしく暮らすために、リハビリテーションの立場から行われる支援です。
その中で、理学療法士や言語聴覚士がご利用者様の健康状態を把握し、ご利用者様やそのご家族の思いを汲んだ支援をさせて頂きます。

技術と知識であらゆる面からサポートします。
当ステーションでは、回復期リハビリテーション病院や訪問リハビリでの勤務経験のあるスタッフが、ご利用者様のニーズをしっかり汲み取り、回復期リハビリテーション病院で培った技術で、質の高いサポートをさせて頂きます。
身体障害に対する支援のみではなく、住宅改修、福祉道具等の相談も受けることが出来るため、どんな小さなことでもご相談ください。

訪問リハビリの内容Contents
理学療法
「歩くのがしんどい」「腰が重たい」といった日常生活における動作(起きる、座る、立つ、歩くなど)が大変なご利用者様に対し、運動(マッサージやストレッチも含む)を通して、日常生活が快適に送れるようサポートさせて頂きます。
- 身体機能の維持・向上
- 日常生活動作における代替手段の獲得
- 杖や装具などの物品相談
- 手すりや段差などの住宅環境の相談
- 日常動作における家族への介助指導
言語聴覚療法
「声が出にくい」「ご飯が食べにくい」といったご利用者様に対し、コミュニケーションや食事を通して、日常生活における楽しみを獲得できるようサポートさせて頂きます。
- コミュニケーション能力の維持、向上、代替
手段の取得 - 嚥下(飲み込む)能力の維持、向上
- 嚥下しやすい食べ物や飲み物についての指導
- 家族への食事介助指導